ホテルマンのシエスタ


なぜ女はいつまでも「嫌な記憶」を忘れないのか 逆ギレや反論は火に油

WEBページから:姫野友美氏 (医学博士 心療内科医)東京医科歯科大学卒業。2005年ひめのともみクリニック院長。

「もうしない」の連呼は意味なし

パートナーとケンカをするたび、昔のことをほじくり返されてネチネチ言われる。そんな思いをした男性は多いのではないでしょうか。

 あの時のことは絶対わすれない! なんで怒ってるのかなあ・・・

なぜ女性は根に持つのか。
それは、嫌な思いをした記憶を忘れては困るからです。
「子を産み・育てる性」である女性は、基本的に自分と自分の子どもの身を守ることを第一に考えます。
自分に与えられた危害を忘れてしまうと、また同じ人に嫌な思いをさせられるかもしれません。
2度と同じ目にあわないために、嫌な記憶を脳に留めておくのです。

女性の脳は、不快な思いを大脳皮質という部位で処理するようにできています。
大脳皮質は、理性、知性、言語といった高度な脳活動を司っているところです。
女性は大脳皮質でネガティブな感情を捉えると、その感情を言語化し、長期記憶として蓄えます。

一方、男性は感情を脳の中心の扁桃体という器官で処理します。
そこが司るのは短期記憶。だから、すぐに忘れてしまう。
いうなれば、女性の脳は感情をどんどんため込むバケツで、男性の脳は感情を網目から素通りさせるザルです。

そして、女性のバケツはいつか水があふれ出し、ひっくり返ります。
そのときになって初めて男性はあわてふためくのですが、もう手遅れということも少なくありません。

私の友人の1人で、妻が毎日「結婚後、知らない土地でさびしい思いをした」「育児を手伝ってくれなかった」などと昔のことを引きずり出して、自分を責めてくるといって困っている人がいました。
私は「しゃべりたいだけ、しゃべらせなさい。
そして、つらかったね、僕も悪かったと共感してあげなさい」とアドバイスしました。
その人は、それから毎日、黙って妻の話を聞き続けたといいます。
1カ月もすると「私も変わらないといけない」と妻が反省し始め、そしてある日「あなたがいないと私は生きていけない」と言ったそうです。
相手の言葉を受け入れ、共感してあげる。
これが女性との対話の第一歩です。

女性が昔のことを掘り返して責め立ててきたら、下手な反論は火に油。
男性はそんな昔のことをあまり覚えていないので、ケンカをしても勝てません。
「そういうこともあったね。申し訳なかった」と認めるしかないのです。

女性のほうも、過去のことをいまさらどうしろとは思っていない。
はっきり言うと、「言いたいだけ」。
いまの怒りの気持ちをわかってほしいのです。

たとえば、クラブの女性とメールをしていたことが妻にバレたとしましょう。
あなたは「もうしない」と何度も謝っているのに、妻は一向に信用してくれません。
この場合、うまくいかない理由は妻の思いに寄り添っていないことにあります。
妻がどんな気持ちだったかを想像し、それを言葉に表さなければいけません。
「僕が女性とメールしていたことがそんなに嫌だったんだね。ゴメンね」と一言言う。
それから、「もうしない」と約束すればいいのです。

重要なのは、「受容」と「共感」です。

まずはその気持ちをしっかり受け止め、共感する。
そのうえで、「支持」「保証」「説得」という段階を踏みます。
「確かに君の言うとおりで、怒るのは当然だ」と支持して、「もうそういうことが起きないように、こうするよ」と保証・説得するのです。
説得に対して「前にもそう言って何も変わらなかったじゃない」と女性に返されたら、「保証」の選択肢を設けましょう。
つまり、解決案をいくつか提示して、女性に選んでもらうのです。
そのほうが自分主導の解決案が提示できるし、何より女性は選択するのが大好きですから。

間違っても、女性が怒っているときに「逆ギレ」してはいけません。

ビジネスの場で顧客が無理難題やクレームを言ってきても、「いい加減にしろ」とは返さないでしょう??

女性をお客さんだと思って、ひたすら話を聞く。

そして、解決できるように努力する姿勢を見せ続ける。

これが基本です。